京都市では,京都市消費生活条例の施行に関する重要事項のうち,表示・包装の適正化に関する事項について調査及び審議するため,京都市消費生活審議会表示・包装適正化部会を設置しています。
この度,平成27年度第3回表示・包装適正化部会を下記のとおり開催しますので,お知らせします。
日時
平成28年3月2日 水曜日 午前10時〜午前11時30分
場所
文化市民局くらし安全推進部消費生活総合センター 研修室
(京都市中京区烏丸御池東南角アーバネックス御池ビル西館4階 電話:256-1110)
議事(予定)
(1)単位価格表示基準の見直しについて
(2)その他
会議の公開
(1)会議は,公開で行います。傍聴については,先着10名とします。
(2)受付は,当日,会場にて午前9時45分から午前10時まで行いますが,定員となり次第,受付を終了しますので,あらかじめ御了承ください。
なお,記者席は,別途設けます。
(3)会場へお越しの際は,公共交通機関を御利用ください(駐車場,駐輪場はありません)。
京都市消費生活審議会 表示・包装適正化部会 委員名簿
(任期 平成26年12月1日〜平成28年11月30日)
役職 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
部会長 | 若林 靖永 | 京都大学経営管理大学院 教授 |
岡本 勲 | 京都市小売商総連合会 会長 | |
芳賀 徹也 | 市民公募委員 | |
松井 元子 | 京都府立大学大学院生命環境科学研究科 准教授 | |
本政 八重子 | 京都市地域女性連合会 常任委員 | |
山下 徹朗 | 京都商工会議所 常任理事・事務局長 |
※敬称略。部会長以外は,50音順。