京都市消費生活総合センター

本文へ ふりがな 文字サイズ 標準拡大画面色 白黒反転

「ともに考え・学び・行動する 消費生活プラン(京都市消費者教育推進計画)」の策定について

「ともに考え・学び・行動する 消費生活プラン(京都市消費者教育推進計画)」の策定について

京都市では、「京都市消費生活条例」及び「京都市消費生活基本計画」に基づき、消費者被害に遭わない「自立した消費者」の育成や、京都らしさを十分にいかした消費生活モデルを発信するため、さまざまな施策を進めてまいりました。

この度、これらの取組を更に進め、市民の皆様が消費者被害に遭わないだけでなく、自らの消費行動が社会や環境に大きな影響を与えることを自覚し、京都の歴史や文化、地域力をいかした行動を進めることで、京都市が持続可能な未来に向けたより良い社会となるよう、「ともに考え・学び・行動する 消費生活プラン(京都市消費者教育推進計画)」を策定しました。

1 計画の位置付け

 本計画は、京都市消費生活基本計画(第2次計画)の、基本方針3「消費者の自立支援」及び基本方針4「京都から始める未来へつなぐ消費生活」の取組をより具体的に推進するための行動計画(下位計画)として、また、消費者教育を実践的に進める軸となる計画として策定するものです。

2 計画期間

平成27年度から平成31年度までの5年間

3 計画が期待する消費者像

  1. さまざまな機会・出会いを通して得た自らの体験をいかし、日常生活の中でたくましく生きる実践的な能力を育み、消費者力の向上を目指して行動する消費者
  2. 子どもや高齢者など見守りが必要な人に目を向け行動する消費者
  3. 自分のことだけでなく周りの人々や次世代のこと、社会・経済・環境に影響することまで思いをはせて行動する消費者

4 本市が目指す消費者教育

  1. 市民が消費生活に関する知識や技能を身につけ、生活にいかすことで、安心・安全で豊かな消費生活を実現します。
  2. 消費者市民社会の実現を目指して、年齢階層や各々のライフスタイル(生活様式)・特性に応じた方法や場で、多様な担い手と連携し、京都らしさをいかした消費者教育を推進します。

5 計画のポイント

  1. 一生涯を通じて、身近な場で消費者教育を推進します。
  2. 消費者教育の担い手等と連携を図り、地域の実情に応じた取組を推進します。
  3. 消費生活における問題点や課題を把握し、状況に応じて必要な取組を進めます。
  4. 既に行っている環境、安心・安全、食、すまい、歩くまち・京都、教育など、京都ならではの特徴をいかしたさまざまな活動を消費者教育の視点でとらえ、体系化を進めます。

6 計画の内容

「ともに考え・学び・行動する 消費生活プラン(京都市消費者教育推進計画)」

ここからサイト内共通のコンテンツです

お気軽にご相談ください

消費生活相談

075-366-1319
【受付時間】月〜金 9:00〜17:00
その他、土日祝日電話相談、インターネット相談もあります
相談窓口一覧へ

ページの先頭へ