京都市消費生活総合センター

本文へ ふりがな 文字サイズ 標準拡大画面色 白黒反転

【注意喚起】「チラシに『低価格で依頼ができる』などと記載されていたにもかかわらず、高額の請求を受けた」等のトラブルに注意!

【概要】

「水回りの点検・洗浄」や「害虫駆除」、「鍵開けサービス」等の契約に関して、「チラシや広告に『低価格で依頼できる』や『見積り無料』などと記載されていたが、実際には高額の請求を受けた」といったトラブルの相談が、消費生活センターに複数寄せられています。

【相談事例】

【事例1】

「高圧洗浄料金一律3,000円」と書かれたチラシが入っていた。ただ、実際には、4メートル毎に1か所と考え、1か所につき3,000円の料金がかかることが分かった。

【事例2】

「見積り無料」と広告に記載されていたため、ゴキブリ駆除の見積りを事業者に依頼。見積金額が高額であったため、契約を断りたかったが、断れない雰囲気を出されたため、最終的に契約してしまった。

【事例3】

マンションの部屋の鍵開けを依頼し、料金が高額だったため作業を断ったらキャンセル料を請求された。

【当センターからのアドバイス】

1.広告の表示や電話で説明された料金をうのみにしないようにしましょう。

2.契約する場合は複数社から見積りを取り、サービス内容や料金を十分に検討しましょう。

3.緊急を要するトラブルの発生に備え、事前に情報を収集しましょう。

4.料金やサービス内容に納得できない場合は、きっぱりと契約を断りましょう。

5.不安に思った場合やトラブルになった場合は消費生活センター等に相談しましょう。

【相談窓口一覧】

○ 消費者ホットライン
(局番なし)188
○ 京都市消費生活総合センター(平日9時~17時)
電話:075-366-1319

○ 京都府消費生活安全センター

・ 一般相談(平日9時~16時)
電話:075-671-0004

・ 若年消費者ほっとダイヤル(平日9時~17時)
電話:075-671-0044
○ 土日祝の消費生活相談窓口(土曜日、日曜日、祝日9時~16時)
(局番なし)188
※ 消費者ホットラインと同じ番号です

ここからサイト内共通のコンテンツです

お気軽にご相談ください

消費生活相談

075-366-1319
【受付時間】月〜金 9:00〜17:00
その他、土日祝日電話相談、インターネット相談もあります
相談窓口一覧へ

ページの先頭へ