消費者物価指数について
私たちは、日常生活で様々な商品・サービスを購入していますが、各商品・サービスには価格があり、需要と供給のバランスやコストの変動などの影響を受けて、日々変化しています。
消費者物価指数は、この価格の平均的な変化を測定するものです。
具体的には、ある時点の世帯の消費構造(買物リスト)の物価を100として、別の時点で同じものを購入したときに、その価格がどのように変化したかを指数値で表しています。
例えば、基準となる時点の価格が160円で、比較したい時点では176円だった場合、比較時の消費者物価指数は「110」となります。これは、基準となる時点と比べ、10%値上がりしたことを示しています。
京都市消費者物価指数
京都市消費者物価指数 令和7年2月分(PDF形式、218KB)
京都市消費者物価指数 令和7年1月分(PDF形式、238KB)
京都市消費者物価指数 令和6年12月分(PDF形式、240KB)
京都市消費者物価指数 令和6年11月分(PDF形式、240KB)
京都市消費者物価指数 令和6年10月分(PDF形式、240KB)
京都市消費者物価指数 令和6年9月分(PDF形式、243KB)
京都市消費者物価指数 令和6年8月分(PDF形式、235KB)
京都市消費者物価指数 令和6年7月分(PDF形式、235KB)
京都市消費者物価指数 令和6年6月分(PDF形式、244KB)
京都市消費者物価指数 令和6年5月分(PDF形式、242KB)
京都市消費者物価指数 令和6年4月分(PDF形式、242KB)
京都市消費者物価指数 令和6年3月分(PDF形式、243KB)
京都市消費者物価指数 令和6年2月分(PDF形式、247KB)
京都市消費者物価指数 令和6年1月分(PDF形式、249KB)
過去の年平均
京都市消費者物価指数 令和5年平均(PDF形式、218KB)